R0007840


記録:蔵人

【宮本研を読む!】最終日の本日は「美しきものの伝説」のリーディング公演、そしてシンポジウム。

主に、演出家・劇作家によるリーディングで、舞台も高い台の上に椅子が5つというシンプルなスタイルで行った。シンポジウムでも話があったが、期間が短いということもあり、それぞれの読む場所も特に打ち合わせなく、出演者の判断でということで行った。しかし、やはりそこは、出演者が演出・劇作を生業としていることもあり、結果、椅子に座るのか座らないのか、相手との距離はどのようにとるのか、そもそも高い台の上に載るのか載らないのか等、空間をどのように使うか、その役・話の内容をどのように捉えているか、それぞれの個性が表れつつも、それでいて、それなりの配置になるという、面白いリーディングとなった。


R0007845

シンポジウムでは、演出家・劇作家同士でこの作品をどのように考えたのか、作品に対して考察したい点等、リーディングを観劇していた参加者も含めてディスカッションが行われ、まだまだ話足りないというぐらい、こちらも面白い濃い時間となった。

69112067_505944890219284_4035503249292263424_n


出演者から異口同音に出てきたのは、今回のように特に演出家同士で一つの戯曲(一人の作家)を巡って、話し合う機会はあまりなく、このイベントが大変貴重なモノになったという意見であった。

「美しきものの伝説」という作品それ自体が、一つの時代を築いてきた人達がお互いに意見を闘わせる、青春群像劇の一面を持っていることもあり、初日・2日目のディスカッションから見学をした参加者にはどのように映ったのか、大変興味深いなあと思う。

IMG_20190825_220618